インプラント・審美セラミック修復・ホワイトニング 福山市の歯科、歯医者 木村歯科医院(合同庁舎前)

お勧めの痛くない歯科治療あります木村歯科医院

電話番号 084-925-1319

福山市 歯科 木村歯科医院

広島県福山市若松町6-6

審美修復

セラミック修復

 

保険診療で、白い歯を入れることができるのは、前歯の上下計6本です。
白い部分には保険診療で認められたプラスチック系の素材を使用します。このプラスチックは吸水性が高いため変色はさけられません。また、プラスチックには摩耗に弱い性質もあります。

それに対し、セラミック(陶材)はプラスチック系素材の欠点である着色、摩耗に強い素材です。また、セラミックは 口腔内で化学的に安定しており、酸やアルカリに溶解せず、生体親和性がきわめて高い素材です。

そしてセラミックの1番の特長は、色調再現性が非常に優れていることです。天然歯にはとても複雑な色や透明感があり個人差、さらに歯一本一本の色も微妙に変化することがあります。保険診療のプラスチックではどうしても単色になりがちで、周りの歯に馴染む色を再現することはとても難しくなります。

セラミックの歯は、歯の先端部に見られる透明感、また何層もの色のセラミックを使用して作り上げるため、驚くほど天然歯に近い人工の歯を再現することができます。

プラスチックの人工歯 セラミック修復

時間の経過とともに変色してしまったプラスチックの人工歯

セラミック修復の人工歯

 

いろいろなセラミック修復

 

メタルボンド

メタルボンド

 

メタルボンドは金属製の土台の上に、陶材を焼き付けた修復物です。陶材は非常に硬い反面、衝撃に弱い特性を持った素材です。奥歯や噛み込みの深い部分は特に負担がかかります。金属の土台を用いて陶材が割れることを防ぎます。


オールセラミック

オールセラミック

 

土台もすべてセラミック製です。構造はメタルボンドと大差はありませんが土台をセラミックにすることにより、色の再現性や光の透過性などより審美的に天然歯に近づけることができます。強度は金属には及びませんが、近年の歯科材料技術により噛みあう力にも耐えうる素材で作られています。また金属アレルギーの方にも安心です。


ラミネートベニア

ラミネートベニア

 

ラミネートベニアは天然歯の表面を一層削り、薄いセラミックを貼り付ける治療です。歯の色が気になる、歯と歯の間の隙間が気になるなどの症例でも、土台となるご自身の歯を必要最小限の切削量で治療できることができます。


セラミックインレー

セラミックインレー

 

比較的大きなむし歯を保険診療で治療する場合は金属でのインレー修復となります。セラミックインレーは「修復した歯」ということが判らないくらい、残存する歯と良く馴染みます。